IT関連情報発信

※本ページは、業界情報サイト様からの転載記事と弊社独自のコメントより構成されており、リンクフリーとさせて頂きます。特にご連絡等必要ありません。バーナー等必要でしたら、本社Webサイト[ご相談受付フォーム]を、ご利用ください。

※記事の転載に関しまして問題が生じる事業者様は、お手数ですが[business@fjpcommunication.com]までご連絡下さい。転載を中止致します。

001

002

003

004

005

006

007

[20140427]次回のテーマ[ICTソリューション]に関し、本日より弊社Facebookページにて、情報発信致しております。

弊社FaceBook: https://www.facebook.com/pages/FJP-communication-Inc/458360840933652

 

 

[20140331]明日から平成26年度。この連載、2014年問題は当分続くものと考えますが、

 

ここで区切りをつけたく思っております

 

WindowsXPというOSのサポート終了が、ここまで引き延ばされ問題となったのは、Windows Vistaの不評、景気後退、その後のモバイル端末/クラウド化という技術革新、他様々な要因が重なった結果であるとの認識です。

現時点、旧来のMicrosoftに対し、

 

-モバイル端末/クラウドに関わる様々な事業者

特にMicrosoft,Google,Apple,Amazon,

 

-モバイル端末/クラウドを前提とするOS

Windows8,iOS,Andoroid,

第3のOS候補としてChrome OS,Firefox OS,Tizen,Linux系OS[Ubuntu

 

-ソフトウェアの形態

従来のオンプレミス前提ソフト,タッチ対応ソフト,OSに依存しないHTML5-Webベースのソフト,クラウド環境前提のSaaS

 

何れも、当面収集のつかない状態が継続すると考えているのは、弊社だけでしょうか。

弊社は、単なるコンサルタント/システムインテグレータという立場ゆえ、他業者から供給される製品を、組み合わせ、コストパフォーマンスを最適化するのみでありますが、業務システムを構築するのにここまで複雑化した経験はなく、

それ故に選択肢も多岐に渡り、単一のメーカー、ベンダーに依存することなく、事業が成り立つものと考えております。

 

最後に、最近の情報を掲載し、次回のテーマ[ICTソリューション]に関わる情報発信を近く開始致します。

 

 

[20140331-06][Internet.org(facebook、Ericsson、Nokia)]これが発展すると、監視社会??

THE BRIDGE様-高度2万メーターから世界中をネットに接続するドローン、その計画が明らかに【ピックアップ】

[20140331-05][日本のスパコン復活?]世界2位では、忘れ去られます。

ZDNet Japan様-理研、京と互換性ある新たなスパコンを導入--富士通が構築

[20140331-04][ある業種/業態における、一事例]

ZDNet Japan様-モバイルファーストに対応する組織デザイン--家電量販店の事例から(前編)

ZDNet Japan様-モバイルファーストに対応する組織デザイン--家電量販店の事例から(後編)

[20140331-03][Microsoftのモバイル端末]有効な選択肢かと、考えます。

Microsoft様-Windows Tablet for business

[20140331-02][シンクライアント端末]コストダウンに直結するシステムですが、多々問題を抱えているとの認識です。

ZDNet Japan様-XPサポート終了控えVDIに「爆発的な反応」--AWSセリプスキー氏

[20140331-01][過去にも転載させて頂きましたがWindowsXP移行]随時更新されており、業種/業態を問わず有効な情報が得られるものと考えます。

日経BPネット様-Windows XP / Office 2003 サポート終了 完全ガイド

 

 

[20140325-02][もう本当に待ったなし。本題のWindowsXP移行]Microsoft、データ移行方法や初期設定に関して電話やウェブを通じて無償でサポート。5月31日までの期間限定。ただし条件付き。

ZDNet Japan様-「わかるまでマイクロソフトがとことんサポートさせていただく」

 

[20140325-01][WindowsXPリプレースにおいて。モバイル/クラウド前提が必須の理由と、日本の現状。]

米国の場合。

メディア・パブ様-モバイル端末からしか接触しないネットユーザーが急増

欧米から見た、日本のモバイル化阻害の原因。

ZDNet Japan様-モバイルワークは柔軟性、日本にも浸透する--シトリックス キング社長

第3のOS候補、でも恐らく、日本は蚊帳の外。

ASCII.jp様-Ubuntuスマホは今年登場! その未来は? (1/2)|日本上陸(?)のスマホも続々発表! MWC 2014レポ

しかしながら、未だにこんな問題も。

インターネットコム様-Samsung「Galaxy」にバックドア、遠隔ファイル読み書きが可能、「Nexus」にも影響

 

[20140311-02][Chromebookは、相変わらず好調。日本は、蚊帳の外。]Chromebookの新機種はサムスン以外にも続々と登場しており、もはやWindowsに代わる一選択肢となったことは紛れもない事実です。日本発売は未定。この手の製品で日本が軽視されるのは、言語の問題だけではない気が致します。

ギズモード・ジャパン様-サムスンがChrome OS用PC「Chromebook 2」を正式発表。日本円だと3万2000円〜

 

[20140311-01][2014年04月09日。残り1か月となりました。]消費税8%4月導入とMicrosoft WindowsXPサポート終了時期が重なって、移行先の有力候補となるWindows 7/8パソコンの価格も、各社の戦略で上昇/下降しているようです。移行に関わる一連の情報を解説した、特集記事を下記に転載致します。

PC Online様-【1】XPが登場したのは2001年、総理大臣はあの人だった《さよならWindows XP!サポート終了の最終確認をせよ》

PC Online様-【2】なぜサポートをやめるのか、XP以外も終わるのか《さよならWindows XP!サポート終了の最終確認をせよ》

PC Online様-【3】サポート終了後もネットにつながなければ問題なし?《さよならWindows XP!サポート終了の最終確認をせよ》

PC Online様-【4】新しいパソコンに移行するには?予算をおさえるこんな手もある《さよならWindows XP!サポート終了の最終確認をせよ》

 

[20140228-02][エレキのSONY、金融とエンターテイメントへ]Microsoftサポート終了後、PS4は、好調なようですが。。。現在SONYの収益は、ほぼ金融関連とエンターテイメント。モバイルの原点、日本のテクノロジー分野の牽引役であったメーカーは、どこへ向かうのでしょうか?

TechCrunch Japan様-Sonyが米国内小売店舗の2/3を閉鎖

 

[20140228-01][インターネットセキュリティの実態と、認証技術と、公的機関]ICTシステム構築にあたり、インターネット社会におけるセキュリティ問題。インターネットへの依存度が高まるにつれて、情報漏えい等セキュリティ問題が顕在化しているのは、疑う余地のない事実かと思います。日本での最重要と考える、マイナンバー制度への移行に伴うICTシステム構築。技術的は進歩致しますが。。。。

CNET Japan様-認証情報3.6億件、闇市場に出回っている可能性--流出元は不明

ZDNet Japan様-国家にとっての情報セキュリティとは何か--マイナンバー制度から考える(前編)

ZDNet Japan様-国家にとっての情報セキュリティとは何か--マイナンバー制度から考える(後編)

TechCrunch Japan様-サイトにパスワードを保存する必要なし― Microsoft、Google等がユーザー認証の新規格、OpenID Connectをサポート

毎日新聞様-国家公務員:人事評価は過半数がAランク コレ本当?

 

[20140225-01][米ガートナー社の2014年版「Magic Quadrant」]ICTシステム構築にあたり、ベンダー選定のご参考となるかと思い、転載致します。英語サイトです。ページ最下部のグラフで、概要が掴めます。

米ガートナー様-Magic Quadrant for Business Intelligence and Analytics Platforms

 

[20140215-02][ヒューレッドパッカード[HP]社の、XPリプレースにおける見解]Microsoftサポート終了後、Winodows XP使用時のリスク,コストに関するHP社の見解です。業多角的な視点から考察されており、一企業の情報として転載致します。

ITproSpecial様-サヨナラ、Windows XP。 会社のパソコンの危機を、新しいパソコンで乗り切る!

 

[20140215-01][クラウドビジネスに関する、一見解]今後積極的にクラウド活用を検討されている事業者様には、有効な情報かとの認識です。

ITproSpecial様-クラウドOS時代のIT基盤の選び方[前編]

ITproSpecial様-クラウドOS時代のIT基盤の選び方[後編]

 

[20140213-02][ビッグデータ分析の有効な活用事例]IT関連技術の有効な活用事例として、また広く今後の経済状況に間接的に影響する内容かと考え、転載致します。

日経ビジネスオンライン様-ビッグデータ分析で、中国政府による検閲の中身が明らかに

 

[20140213-01][Google,Microsoft,Appleの財務状況]業務システムリプレースに関し、また広くテクノロジー業界の動向に直接的に影響する内容かと考え、転載致します。

CNET Japan様-ハイテク業界を支配するアップル、グーグル、マイクロソフト--収益源で見る各社の違い

 

[20140211-02][Google,Microsoft,Apple。車載システム,スマートTVのOS争奪戦もこの3者?]Appleの創業者の1人スティーブ・ウォズニアック氏に共感致し[ついでにMicrosoft も・・]、グローバルなIT業界を牽引してほしい、日本半導体業界の行く末に落胆せざる負えない状況でしょうか?いずれにしても、新興国/先進国問わず、両者の市場に適合するモバイル端末あるいはモバイルシステムが成長分野であることは周知の事実であるにも関わらず、ますます混沌とした状況になりつつあるように考えます。

 

Engadget Japanese様-ASUS Chromebox 発表、小型デスクトップにChrome OS を採用して179ドルから

EE Times Japan様-グーグルの“3つの戦略”から読む、スマホ市場の動向

ReadWrite Japan様-テレビはスマートフォンじゃない

ギズモード・ジャパン様-日本まだ? 北米ではGALAXY S4似な「Windows Phone 8.1」スマホをサムスンが投入か…

ギズモード・ジャパン様-アップルCEO、年内に新カテゴリーの商品を発売すると改めて表明 。大画面iPhoneも否定せず

Engadget Japanese様-主張:アップルはAndroidを採用する手もある (スティーブ・ウォズニアック談) (更新:本人釈明)

EE Times Japan様-業界動向:過半数の半導体企業は「窮地に陥るリスクを抱えている」

 

[20140211-01][一般論として。]民間企業新卒2年間在籍で、世間一般にOBと認識されるのでしょうか?少なくとも、民間企業が内情を公表するのは、ごく特殊な場合のみかと考えます。

MSN産経ニュース様-【経済こぼれ話】ソニーOBの甘利大臣が古巣に喝! 社債格下げに対し奮起を期待

 

[20140202-01][日本半導体産業の分岐点。]ルネサスエレクトロニクスの最先端CMOS主力工場。ルネサスとSONY,富士通の交渉結果次第で、日本に残存する恐らく最大の高付加価値半導体量産工場の行く末が決定されます。実質的に、経産省と日銀が衰退させた半導体ひいては製造業界。あるアベノミクスに関わるセミナー講師ー経産省幹部に反論したところ、合理的な説明はなにも出来ずにセミナー主催者に止められた経緯に鑑み、元ルネサスエレクトロニクス半導体開発エンジニアとして抗議致したい。

リストラされた多くの技術者の行く末を、ご存じか?

 

東洋経済オンライン様-ルネサス鶴岡工場、ソニー買収後の先行き

東洋経済オンライン様-ルネサス鶴岡工場、「独立構想」の全貌

 

[20140127-09][WindowsXP OS自体、現状のネットセキュリティには不整合。]特に、転載記事末尾の見解には説得力があります。もはや社会問題。情報漏えいのリスクは、一般報道の通り。確実に責任問題となるとの認識です。

TechTargetジャパン様-Windows XP向けセキュリティ製品のサポート継続でも安心できない理由

 

[20140127-08][NECも、世界初。]問題は、Bluetoothでどこまで飛ぶのか。モバイルルーターonlyユーザー、確実に増加中。

CNET Japan様-24時間連続通信できるモバイルルータ「AtermMR03LN」--Bluetoothテザリングで

 

[20140127-07][個人的には同意。Web開発者は、大変。]次のサプライズは、ビジネスになり得るか。

CNET Japan様-クックCEO、アップルの秘密主義について語る--「Mac」30周年記念インタビューで

 

[20140127-06][マイクロソフトのクラウドサービス。]4.5year前の記事ですが。解り易く、かつ現状との比較の意味で転載致しました。

ZDNet Japan様-マイクロソフトのクラウドサービス「Windows Azure」とは?

 

[20140127-05][OSの技術革新と、Microsoftのこだわり。]Windows8がロースペックPCに対応した技術は秀逸。WindowsストアアプリのUIがデスクトップアプリに戻りつつあるのは、気のせい?

ZDNet Japan様-「Windows 8.1 Update 1」、米国時間3月11日にリリースか

 

[20140127-04][技術者 vs 営業の構造的問題。]この方は技術者を批判するより、お客様に解り易くシステムを説明しましょう。

ZDNet Japan様-崖っぷちのIT部門 = 崖っぷちIT事業者 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

 

[20140127-03][技術的に解決出来ない事項には、言及致しませんが。。。]一読する価値はあるものと判断し、転載致しました。現時点、IT業界のみならずテクノロジーの覇権を握っているのは、周知の通り米国。

ハフィントンポスト様-アメリカのテクノロジー業界の世界展開を脅かす「スノーデン効果」とは?

 

[20140127-02][シミュレーション精度は、モデルと経験値に依存。]経験上、伝染病感染モデルの法則をこのシミュレーションに適用するには無理があり、人はシミュレーション通りには行動しえない。

ハフィントンポスト様-facebook利用者、2017年までに8割減という予測は本当?

 

[20140127-01][IBMは即断即決、クラウドへ。PCサーバーも品質低下懸念。]PCと同様の経過となるものとの認識です。

ハフィントンポスト様-IBMのPCサーバー事業、売却先がLenovoで良かった理由

 

[20140123-03][日本版NSCは。。。]方針決定に関わる有識者より、明らかかと。

 ITpro様-NSAは1日約2億通のテキストメッセージを収集---英紙の報道

 

[20140123-02][こちらは、主にクラウドセキュリティサービス強化。]今後のクラウド化/モバイル化対応のためにも、WindowsXP継続使用の解はないものとの認識です。

 ITpro様-富士通がセキュリティ製品やサービスを新たに体系化、専門組織の立ち上げも

 

[20140123-01][WindowsXPセキュリティサポート延長。OSサポート[脆弱性修復]は、2014年04月19日で変更なし。]現時点、サポート対象は主に企業向け製品であり限定的なようですが、今後の公式発表に注視致します。いずれにしても、サポート終了後提供されるのは[セキュリティ更新プログラム(パッチ)]であり、OSの脆弱性は改善されないため、攻撃対象となるのは明らかであるとの認識です。

 ITpro様-マイクロソフト、Windows XP向けセキュリティ製品を2015月7月までサポート

 

[20140122-01][政府と民間企業の通常の構図。]相互不信がある限り企業は内情を開示せず、画一的な法律は技術革新を妨げる。

 ITmedia ニュース様-「日本のIT、完敗の恐れも」 ヤフー、「パーソナルデータ」活用規制に危機感

 

[20140115-02][ドミノミクス]相関係数大かと考えます。

 ZDNet Japan様-半数が4月以降もXP端末を利用へートレンドマイクロ調査

 J-CAST会社ウォッチ様-相次ぐ「賃上げ」発言はかけ声倒れ? 上がる会社、上がらない会社

[20140115-01][Googleのクラウドサービスは、企業IT部門の信頼を勝ち得たか?]2013年後半の、企業あるいは公共機関におけるGoogleクラウドサービス導入事例について言及した、ホワイトペーパー。転載資料に基づいた弊社の印象は、

旧来のマイクロソフトオンプレミスあるいはクラウドサービスと比較し、コスト面/サポート体制/カスタマイズへの柔軟性等大幅に改善しMicrosoft Officeに対抗可能

ただし一般にクラウドサービスのユーザーとして、過去のGoogleクラウドサービスの障害[01.等],AWSの障害事例等から、ユーザー側で何らかのバックアップシステムの必要性を認知。特にGooleのインターネットへの影響力は圧倒的であるだけに、今後も何らかの障害発生によりグローバルに波及する危険性があり、障害回復までの時間に比例するコストを回避する対策が重要

MicorosoftやGoogleのUIに関し、Appleの直観的な分かりやすいUIが引き合いに出されているのが印象的。

しかしながら、[02.]に見られるような、一般に認知されている最も重要であると思われる処々の問題に関し言及されていないのは、不自然。詳細はホワイトペーパーにてご確認ください。当該サイトへの無償登録にて、DL可能となっております。

 TechTargetジャパン ホワイトペーパー ダウンロードセンター様-別冊Computer Weekly 企業向けGoogleサービスのリスクとメリット

 

01.    WIRED.jp様-グーグル:約2分の停止で、世界のトラフィックが40%減少!

02.    TechCrunch Japan様-Gmailにもプライバシーはある(ただし, こんだけ)

参考  Publickey[IT系雑誌編集者ブログ]様ーグーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

 

[20140112-01][Windows7-DSP版の単品販売開始]Windows XPハイスペックマシン所有の方向け。Cromebookの影響でしょうか?

 ASCII.jp様-ASCII.jp:DSP版の単品販売が解禁! Windows 7だけで購入が可能に!

 

[20140111-03][Box[多機能クラウド]-日本のメディアではあまり見かけませんが。。。]IT業界において、リスペクトする起業家の一人。日本でも十分に通用する、起業哲学。

 ライフハッカー[日本版]様-凄まじい成長ぶりが話題の「Box」を創業したカリスマ起業家、アーロン・レヴィとは何者なのか?

 

[20140111-02][オンプレミスとハイブリッドクラウドの将来]今後のIT基盤に関する現実的な解を簡潔に記載した記事であり、一読に値するものと考えます。ただ半導体における古典的なムーアの法則は既に破綻し微細化に代わる様々な技術で補っているのが現状であり、それをIT基盤および付随する相対的なコストと関連付けるのであれば、統計的な根拠を提示しない限り机上の空論であるとの認識です。

ITproSpecial MS クラウドOS時代のIT基盤の選び方―クラウドOS時代のIT基盤の選び方[前編]

ITproSpecial MS クラウドOS時代のIT基盤の選び方―クラウドOS時代のIT基盤の選び方[後編]

[20140111-01][比較的ハイスペックなXPマシン前提]富士ソフト様のXP移行サービスの転載記事です。

 ITpro Special様-Windows XPからWindows 7/8へのスムーズかつ安全な移行を強力に支援

 

[20140109-02][Baidu IME、開発継続。]ノーコメント。

 INTERNET Watch様-「Baidu IME」アップデート、クラウド変換サービスをデフォルトオフに

 

[20140109-01][Google、発言を具体化。]スマホとの連携による車載システム分野に。当該日本メーカーの戦略は?

 Engadget Japanese様-Google、自動車のAndroid化を目指す団体Open Automotive Allianceを結成。Audi・GM・ホンダ・現代・NVIDIA参加

 

[20140108-05][無線LAN[Wifi]環境も、実用的に?]速さより、各社アンテナ共用化は無理でしょう。通信コストも下がるかと。

PC Watch様-IEEE、無線LAN規格「IEEE 802.11ac」を正式に認定

 

[20140108-04][しかしながら、気になるのはこちら。]Microsoft、提携メーカも活況。モバイル用途には、充分な性能かと。

ITmedia PC USER様-最新タブレット速攻レビュー:「Venue 8 Pro」――“3万9980円”の8型Windows 8.1タブレットは買いか?

 

[20140108-03][次も、ほぼインテル。]OSの開発思想はGoogle/Appleとは異なり、新たな市場に参入?本当に2月に発表されるのでしょうか。開発遅延は、ほぼ日本起因。

毎日新聞様-新OSスマホ:2月発表 日中韓開発、米2強に対抗

 

[20140108-02][まずは、インテル。]WiFi 搭載のウェアラブル端末用デュアルコアCPU。グーグルグラス日本発売決定に、合わせたわけではないでしょうが。。。

GIGAZINE様-SDカードと同じサイズの超小型コンピュータ「Edison」をIntelが発表

ギズモード・ジャパン様-ついに日本上陸来た! グーグルグラスが6万9800円で発売されるよ(動画あり)(追記あり)

 

[20140108-01][年頭所感/ITに関しては、日本メーカー短視感的。]一昔前のスパコンがパソコンの処理能力でこなせる現在、2045年問題と称する事態を可能とする技術レベルに達する可能性は、否定できないものと考えます。量子コンピューターの実用化には疑問符がつきますが、CPUの並列化技術/CPU内部の信号処理技術/半導体の低消費電力化および高速化という従来技術の延長と、何らかのブレークスルーがあれば。既に小型センサー内蔵ロボットを飲み込んで、体内の写真を撮影できる時代です。30年後のビッグデータと解析能力で、人は何を実現するのでしょうか。

ZDNet Japan様-「2045年問題」とは-各社の年頭所感

TechCrunch Japan様-NSAは暗号解読のために量子コンピューターを開発しようとしている(ワシントンポスト報道)

 

[20140102-01][正月なので、のんびりと。パソコン創生期。]大学の研究室には、8bitのPC-8801が実験装置の制御用、16bitのPC-9801が主役で置いてありました。PC-9801で、論文用にBASICで解析プログラムを手づくりし、5インチのフロッピィディスク版一太郎で文章だけは書きましたが、グラフがうまく貼り付けられず結局手書きで書いたような記憶があります。

マイナビニュース様-あの日あの時あのコンピュータ (1) 国民機「PC-9801」の誕生

[20131231-01][車載ITシステム搭載OS。]本題からは外れますが、車載ITシステム搭載OSにおいては、AppleとGoogleの競合となりそうです。

リンゲルブルーメン様-Androidベースの車載システム開発で独アウディと提携-iOSに対抗

 

[20131229-03][Surface 2:少なくともバッテリー交換可能。]確かに修理するのは困難そうですが。。。内部は、殆どNetBook。理路整然と構成部品がパッケージされており、修理時効率を考慮。従って、保証期間を過ぎても修理費用は他のタブレットに比較して割安?との印象です。接着剤だらけのiPadとは。特にコメントしません。

CNET Japan様-分解、「Surface 2」--前機種から大きく変更された内部

 

[20131229-02][20131221-04]のコメントは調査不足でした。米国では、Chromebook大躍進!!]Microsoftが警戒したGoogle Chromebook。米国の統計では、企業向け、PCの10%/ラップトップ分野の21%。AppleはPCの1.8%。CPU性能コストパフォーマンスは向上し続けており。。。詳細は、転載記事にてご確認ください。

TechCrunch Japan様-GoogleのChromebook, 今年の市場でメジャーなラップトップに成長

 

[20131229-01][弊社の掲載ミスでした。]システムインテグレーターはシステム構築という実績を残し、転載記事は全て他者の責任。かつ、何の解決策も示していない。

ZDNet Japan様-SIビジネスの変革を妨げる3つの壁 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

 

[20131224-02][もう、待ったなし]転載させて頂いたサイトは、過去の有用な記事をまとめており、効率的かつ有効であると考えます。

ITpro様-Windows XP / Office 2003 サポート終了 完全ガイド

 

[20131224-01][ものを作らないSI企業へ]

ITpro様-企業向けSI事業を3000億円に拡大へ、グローバル化でNECが仕掛ける三つの施策。

 

[20131221-07][ノーコメント]

TechCrunch Japan様-NSAは、セキュリティー会社に金を払って欠陥暗号化アルゴリズムを使わせていた(ロイター)

 

[20131221-06][考え抜かれたビジネスモデル]SONY出資で、ルネサス国内主力工場再生?日本半導体業界にとって、常に優位に立ち続けてきた企業。

東洋経済オンライン様-アームはモバイル端末以外にも拡がっていく

 

[20131221-05][フレキシブルなパネルと基板]この技術を、あえてスマホに適用??

Engadget Japanese様-曲面スマホ LG G Flex 使用感:曲がるボディ、奥行きのある映像

 

[20131221-04][GoogleのChromebook]一時の勢いは、なくなったような気が致しますが。

Engadget Japanese様-LGからChrome OS デスクトップ Chromebase、21.5型フルHD画面のオールインワン

 

[20131221-03][と言いつつ、コスト的には?]現時点アプリが充実しているだけに。

AKIBA PC Hotline!様-ASUSの人気タブレット「MeMO Pad」の8インチ版が登場、実売24,800円

 

[20131221-02][モバイルアプリ開発者の多くは、Google/Appleに注力]Microsoftの体制が整いつつあるなか、少なくとも事業者向けは、情勢は逆転しかねないとの認識です。

TechCrunch Japan様-デベロッパーの関心はWindows Phoneでアップ、Windows 8.xでは低下―IDC/ Appcelerator 調査

 

[20131221-01][モバイルファースト。ほぼ同一の認識ですが。。。]モバイルアプリ普及の理由。ユーザー視点では、一目的に特化したカスタマイズ性。開発者視点では、個人が企業に対抗可能。

「実際の仕事を行うにはタブレットは力不足である」という反論も考慮する必要がある。」コストを度外視すれば、Surface pro2で充分。

ZDNet Japan様-2014年、開発は「モバイルファースト」に

[20131220-02][モバイル端末に欠かせない、無線LAN-ホワイトペーパー]当該サイト登録にて、無償ダウンロード可能となっております。

ZDNet Japan様-スマートフォンのセキュリティ 拡がる無線LANのリスクと対策

 

[20131220-01][SurfaceとiPadの比較。]モバイル端末の企業シェアトップのiPad。急追するSurface。価格/仕様/アプリケーションの概要比較に関する記事を転載致します。

PC Online様-iPadに真っ向勝負の「Surface」、ビジネスで活用できる点を訴求:128GBモデルは約10万円

 

[20131219-04][その先を見越すGoogle。]本題とは外れますが。。。インターネットだけでは、満足できないようです。

TechCrunch Japan様-なぜGoogleはロボット開発に全力を挙げるのか―ウェブに続いて現実世界を制覇するためだ

 

[20131219-03][Appleの歴史。]そのAppleが起業よりこれまで開発してきた、革新的な製品の紹介ビデオを転載致します。

CNET様-Has Apple lost its edge? (video)

 

[20131219-02][Windowsを供給するMicrosoftの強み。]そのモバイル端末の企業シェアは、Appleが圧倒的。2番手のGoogleを、Microsoftが急激に追いかけつつあるようです。

TechCrunch Japan様-企業モバイル市場はiOSが支配。AndroidとWindowsが2番手を巡る戦い

 

[20131219-01][巨大企業Microsoftは、生まれ変われるか。]モバイル端末をある意味軽視し、参入に出遅れたMicrosoft。Windowsをハードメーカーに供給しつつ、Windows搭載ハードメーカーとなった今、この立ち位置を維持できるのか。今後の動向に注目致します。

TechCrunch Japan様-Microsoft CEO曰く:「誰もWindowsを買っていない。買うのはWindows PCだ」

 

[20131216-01][XPからの移行。本命はWinwdows8.1]ITpro様にて、当該連載が開始されました。第1回は「増え始めたWin 8/8.1」。この記事ではSuface Proへの移行事例に関する事例にふれておりますが、pro2との比較で、

01.アプリストア内のアプリのみ使用可。

02.CPU性能の点で実務上の効率に差が出るものと考えます。

03.マウスに関しましては、サードパーティーのアプリにおいて対応していないものがあるようですが、通常使用には問題ないものと考えます。

04.Winwdows8.1へのアップデートで、疑似的に4window対応となり、作業効率向上に直結するものと考えます。

05.ノートPCとの比較ではpro2も同様ですが、これに加えてバッテリー交換不可であることが最大の難点になるものとの認識です。

詳細は転載記事にてご確認ください。

ITpro様-XPからの移行の本命は「8.1」

CNET Japan様-「Surface Pro 2」レビュー(前編)--バッテリ持続時間の改善を果たした新モデル

CNET Japan様-「Surface Pro 2」レビュー(後編)--バッテリ持続時間の改善を果たした新モデル

[20131215-01][世界のインターネットの現状 - ホワイトペーパー]著作権上内容につきましては特に言及致しませんが、グローバルな事業を展開、もしくは今後ご検討されている事業者の皆様には、有用な情報との認識です。当該サイト登録にて、無償ダウンロード可能となっております。

CNET Japan様-セキュリティから普及状況まで世界のインターネットの現状[提供元:アカマイ・テクノロジーズ合同会社]

 

[20131214-02][もう単なる価格競争。Windowsに牽引されてきたのは事実ですが。。。単なるタブレットでパソコンの代替え? 実務ではあまりにも非効率。]周辺機器と仮想化技術で、なんとでもなりますが。

ITpro様-低価格のWin8.1搭載タブレットはXPパソコン買い替えの救世主かもしれない

 

[20131214-01][タブレット端末。事業用途には実績のあるApple、低価格のGoogle。問題は、社内システムとの融合。Microsoft逆襲か?]弊社の認識は、まずは個人ユースで。使えば世界が広がります。

ITpro様-企業のタブレット利用、PCとの使い分けが進む―IDC Japan調査

 

[20131210-01][モバイル端末とパソコン、Webアプリとモバイルアプリ、HTML5とネイティブコード。全て混同??]どうやらモバイル端末で使用するアプリを、HTML5で記述するかネイティブコードで記述するかを解説したいようですが。。。

原理的に、ネイティブコードでの記述がCPUに負荷をかけないのは当然。一般に認知されているモバイルサービス[例えばEvernote等]では、Webアプリ,モバイルアプリ両者で同機能を実現している場合が大半。もはやネイティブコードであれHTML5であれ、大半の機能は実現可能。APIは単なるプログラムインターフェースであり、Webアプリ,モバイルアプリ両者で使用。CPUの性能は進化し続けており、現状でもWebアプリ,モバイルアプリとも通信速度で操作性が左右されているのが実情。HTML5前提であれば、オフライン作業は既に実現。何を言いたいのか、全く意味不明。

特にアプリ開発を業務としているわけではありませんが、ご専門の方々、弊社に勘違いがあれば指摘して頂けると幸いです。

ReadWrite Japan様-「HTML5かネイティブか」という議論が本当の課題から目を逸らさせている

 

[20131209-05][Chromebookの脅威。]そのMicrosoftも恐れるGoogle Chromebook。まだまだシェアは微々たるものですが、Googleが開発したクラウド-ノートPC。パソコンの概念が一変する、可能性を秘めているものと考えます。

TechCrunch Japan様-Chromebookの知名度向上に貢献し続けるMicrosoftのコマーシャル…そんなに怖いのか?

 

[20131209-04][Windows8.1の存在感。]このOSを搭載する端末の問題点は、わかりにくいUI/アプリの不足/高価格。ただ事業者様向けは、Officeを保持する限りMicrosoft。今後の動向を注目致します。

ZDNet Japan様-「Windows 8.1」--なぜ2013年で最も重要なモバイルテクノロジと言えるのか

 

[20131209-03][日本の技術力は保持されており、全ての端末に欠かせないディスプレイ技術において存在感。]ジャパンディスプレイの動向が、注目されます。

Tech-On様-【IDW】日本人技術者の努力が巨大産業を生み出した事実を実感

 

[20131209-02][2013年の半導体の世界市場シェア。]日本企業も、東芝が6位,ルネサスエレクトロニクスが10位に食い込んでおります。

Tech-On様-エルピーダ買収でMicronが4位に、2013年の半導体シェア

 

[20131209-01][先進国が再び経済成長の方向に向かう中、ICTシステムを支える半導体業界も急激に業績改善の方向。]

Tech-On様-2カ月連続して過去最高を更新、13年10月の半導体世界売上高

 

[20131206-01][弊社は単なるフリーランスの集合組織であるゆえ、フリーランスを自認する田原総一朗様の記事を転載致します。]コメントは、致しません。これまでの一連の一部コメントが、特定秘密かどうかも判断できない法案。事実を顧みない方々へ。

nikkei BPnet様-悔やんでも悔やみきれない、特定秘密保護法案

 

[PDF-DL]

 

[20131205-04][と言いつつ、地道に頑張ってます。]

ZDNet Japan様-NEC、ビッグデータ分析を10倍以上高速化する分散処理技術を開発

 

INTERNET Watch様-NEC、スマホなどの端末間通信のみで情報配信ネットワークを構築する技術を開発

 

 

[20131205-03][Googleのクラウドコンピューティング]クラウドにも、本格参入。デファクトスタンダードAmazon[AWS]にはLinux系OSに加えWindows。Googleは、Linux系OSを独自カスタマイズ。キーワードは、モバイル端末との親和性かとの認識です。

話はそれますが、両社ともロボット分野にも進出し、巨大化の一途をたどっています。もはや日本技術系企業は、ガラパゴス化から、単に主要システムのSIのみに転落するのでしょうか。転落させた原因は、短絡的な開発支援による技術流出/円高/強固な規制縦割り/法人税率/無策な市場介入。。。??? 失われた20年の根本原因を顧みないことが、未成熟な民主主義とのレッテルを貼られる原因。事実を顧みない方々へ。

TechCrunch Japan様-GoogleのCompute Engineが一般公開へ: インスタンス料金下げ, 16コアインスタンス登場, Dockerをサポート

 

[20131205-02][いずれにしても、マイクロソフトOffice]表題からみると勘違い致しますが、Officeの普及およびSurfaceへの乗り換えを目的としているようです。

週アスPLUS様-マイクロソフトはOfficeをiOSやAndroidにも積極的に展開すべき?

 

[20131205-01][マイクロソフトの構想。クラウドOS。]仮想化技術で、オープンな開発環境/一元的なシステム管理。実質は、Windows ServerとWindows Azureの統合。自社内完結開発。オープンは、無償化???

ZDNet Japan様-様変わりするOS世代交代が告げる、IT新時代

 

[20131202-03][と言いつつ、ユーザーにはここが重要。]モバイル端末は、1台で済ませたい。カバンにノートPC。それならSurface pro1台で。。。。

PC Online様-どんどん大きくなるスマホ、いったいどこまで?《青木恵美「信州ITラプソディ」》

 

[20131202-02][システムの進化を担うのがエンジニア。]転載した記事に登場する、だれがエンジニア?

JBpress様-業務改革は会議室ではなく現場で起こっている エンジニアがBPRを行う時代へ

 

[20131202-01][パソコンから、クラウド&モバイルへ。新たな可能性と課題]モバイル端末とクラウドの普及により、業態が大きく進化しつつあるのは周知の通りかと考えます。一方、業務に使用する端末/OS/基幹業務システムの進化に対し、必ずしも有効活用されていない実態があります。その原因は、ユーザーの利便性より開発側競合各社の利潤追求に重きが置かれていることに尽きるような気が致します。過去を振り返ると、仕様の統一や棲み分け等で修練されてきたように思いますが、この課題に関しては、複雑化する一方であるというのは言い過ぎでしょうか。転載させて頂いたのはごく短い記事ですが、現在の状況を簡潔にまとめており、共感致します。

TechTargetジャパン様-クラウドとモバイルがもたらしたリスクと進化――端末管理の今昔物語

 

[20131126-01][WindowsXP移行としての、Windows8.1の見解。]ざっくり言うと、この記事の結論は、現時点多少使いにくくてもMicrosoftから提供されるWindows8.1の選択しそのまま使用するのがベスト。弊社の見解は、移行先としてWindows8.1がベストだが、Windows8.1でWindows7のUIを再現する手法は既に複数存在し、Windows8.1において、提供されているUIを使用するかWindows7のUIを再現するかは、ユーザーの判断次第。

ITpro様-Windows 8.1は“ダメ”なOSなのか?

[20131121-01][クラウドのデファクトスタンダードとなったAWS。サービス全般の解説記事。]Amazon Web Servicesに関して、特集記事を転載致します。

TechTargetジャパン様-AWSを導入する上で知っておきたい基礎知識

TechTargetジャパン様-AWSの仮想サーバ「Amazon EC2」と、使える周辺サービス

TechTargetジャパン様-AWSのストレージサービス「Amazon S3」と、その周辺のサービス

 

[20131120-02][仮想化[クラウド/シンクライアント端末他、実務者が操作する端末に実体がなく、一般にコスト削減効果が期待できる]技術導入調査アンケート結果。]仮想化技術の導入が、大企業から中小企業へと浸透しつつあるのは、紛れもない事実です。統計母体は従業員数1000人以下。ホワイトペーパーとなっておりますので、サマリーのみ記載致します。問題があれば、ご連絡ください。

01.6割以上がすでに仮想化環境を導入

02.過半数が仮想化環境の導入効果を評価も、満足度との乖離が明らかに。

03.多くの企業が運用知識、スキルの不足を認識

04.解決策は「適切な運用管理ツールの選択」。

TechTargetジャパン ホワイトペーパー ダウンロードセンター様-仮想化導入調査結果「従業員1000人以下の企業の半数がスキル不足を実感」

 

[20131120-01][かなり本題とは外れてしまいますが、テクノロジーにおけるITという分野についての、ICT研究所在籍記者の見解です。]結論は、現代社会において、主要なテクノロジーは全てITに関わる技術で制御されていると、理解致しました。

ITpro様-ITは「トレンディ」な技術ですか?

 

[20131119-03][本題の、現時点アンケート結果]サポート終了まで、後4か月半。日銀の金融緩和の結果日本の景気も上向きとなるなか、多くの中小企業には何の恩恵もないことの現れでしょうか。金融緩和=政府の借金である長期国債を、銀行[市場]に放出しただけとの認識です。サポート終了後、リスクに曝されたことに起因する損失を、政府は想定する能力もないのでしょうか。

ITpro Active様-XPサポート切れまで残りわずか、現行ユーザーの2割弱が「使い続ける」と回答 - Activeリサーチ

 

[20131119-02][オープンソースソフトウェアの位置づけを変える、日本での試み]オープンソース、低信頼性/使用は事業者責任。日本におけるこの文化を、変えられるのでしょうか。事実として、日本においても技術的には遜色のないソフトウェアが、特定機関で運用中。実績も証明されています。

ZDNet Japan様-日産、NTT、東京海上日動が進めるオープンソースによるイノベーション-レッドハット・フォーラム

 

[20131119-01][NEC再度スパコン本格開発か??]今回発表の製品は商用/教育機関等をターゲットとしたと思われる比較的コンパクトなものですが、過去の実績があるだけに、再度の復活を期待致します。

ZDNet Japan様-性能10倍、消費電力10分の1、設置面積5分の1-NECの新スパコン

 

[20131117-02][パスワード認証破綻&ウェアラブル端末]パスワード認証の破綻は以前より指摘されておりますが、いかに簡便かつ低コストで実現するかが課題との認識です。確かにグーグルは、単なるIT企業から多方面に展開しつつありますが、端末/アプリ/クラウドのセキュティ対策で劣勢にあることは事実。スマホの次?シリコンバレーは最先端エリア。日本では、スマホ/タブレットどころか、パソコンの機能を使いこなしている社会人がどの程度いるのか疑問です。ウェアラブル端末。監視社会の問題は?

確かに技術的には可能となるのでしょうが、実務で前記や従業員監視システム等、そこまで求めると人間性が失われていくような気が致します。趣味の世界であれば、別ですが。。。

弊社は、既存技術におけるSIで、コスト低減との立場。失われた20年で技術は進歩致しましたが、パソコンの原型は依然変わらず、モバイル端末はその派生技術かと。

ITpro様-シリコンバレーで見えた「パスワード認証の破たん」と「スマホの次」

 

[20131117-01][マイナンバー制度。相変わらず官庁縦割り、自治体困惑。]

マイナンバー制度。何年かけて決めたのかもはや記憶にありませんが。この記事によると、自治体も各所ばらばら。当面協力予定のない、団体もあるとのこと。各民間企業のみでマイナンバー専門プロジェクト。政府は関連情報開示のみ。総体的なシステム構築費用を、マイナンバー制度本格運用後、民間の利便性等でのコスト削減で回収可能となるのはいつの日か。地元市役所上層部に、関連する欧米先進技術を投稿してはみましたが、当然反応なし。

ITpro様-このままでは自治体のマイナンバー対応は間に合わない

 

[20131116-01][ついに登場。スマホ/タブレットをパソコン操作[マウス&キーボード]。]PCとの併用ですが、待ってましたこのUI。Appleにぜひ対応してください。iPadは、Macと一体で無理ということ?

PC Watch様-【レビュー】PCのキーボード/マウスをスマホからも使えるBluetoothアダプタ ~即使えて、切り替えも瞬時

iBUFFALO様-お手持ちのPCのキーボードとマウスがタブレットとスマホでも使える、Bluetooth® HID送信機

 

[20131115-04][東京都のホームページ]日本の記事は、この程度。この体制が、マイナンバー制度のシステム構築に引き継がれると。。。。

Blogos様-東京都のホームページに、年間3億円以上?!

 

[20131115-03][Amazonは、クラウドに注力]もはやIaaS,PaaSではデファクトスタンダードのAmazon。IT業界ではある意味異質な存在ですが、どこまで巨大化するのでしょう。それにしてもIT開発元は、欧米他の日本法人ばかりで寂しい限りです。

TechCrunch Japan様-Jeff BezosはAWSがAmazonの最大のビジネスになると見ている

 

TechCrunch Japan様-Amazon、新しいバーチャルデスクトップサービス、WorkSpacesをスタート―「料金はライバルの半額」

 

[20131115-02][DELLのモバイル端末選択は、Windows8]アジア勢にシェアを奪われたDELLのモバイル端末の選択は、Windowsモデルとの記事です。パソコンでも法人向けのイメージが強いメーカーですが、Microsoftがハードに新規参入し、微妙な立ち位置にあるような気が致します。

PC Watch様-デル、国内は「Venue」としてAndroidは投入せずWindowsに集中

 

[20131115-01][元IBMブランド-ThinkPad]ThinkPadをIBMが開発していたのは、もはや過去の話。これが、Lenovo開発部分のトピックスとのことです。LenovoのThinkPadブランド使用期限に関する記事を、見たような記憶があるのですが。

ASCII.jp様-ThinkPadの再設計とはネジ1本さえ再設計するということ

 

 

[20131112-01]【SDNからSDDCへ】

クラウドネットワーキングの分野でSDN[Software Defined Network]には注目せざるおえませんが。ネットワーク構成を従来のようにハードのみで定義するのではなく、ソフトウェアで動的に定義し、ネットワーク構成における各所の[時間の概念を含む]負荷状況により、ネットワーク全体の効率化を図る技術との認識です。

TechTargetジャパン様-次のビッグウェーブ「SDN」、移行が始まるのは2014年か

 

[SDN市場をリードするNEC]NEC復活かと期待致し、NEC本体に確認したところ調査するとのことで未だに反応がなく、

TechTargetジャパン様-SDN市場をリードするNECに勝算は?

 

[日本のSDNスタートアップMidokura]で、単なる投資かと落胆し、

TechCrunch Japan様-日本のSDNスタートアップMidokuraがシリーズAで$17.3Mを調達;クラウド事業主体の増に備える

 

[データセンターを「ソフトウェアで定義」する]で、もはやSDDC[Software-Defined Data Center]との認識を持ち、

TechTargetジャパン様-データセンターを「ソフトウェアで定義」するIT業界の狙い

 

[シスコ、ついに独自のSDN製品群をリリース]で、ついに大御所登場か。という状況のようです。

Publickey[専門誌編集者ブログ]様-シスコ、ついに独自のSDN製品群をリリース、コンセプトは「 Application Centric Infrastructure」

 

[20131111-04][モバイル第3のOS:Tizen最新ロードマップ公開]インテル,サムスンの連携で期待されたTizen。より信頼性の高いオープンソースOSを目指しているようですが、開発遅延により日本での端末発売時期も未定とのことです。

ITpro様-Tizenの最新ロードマップを発表、ドコモ端末も開発大詰めか

 

[20131111-03][クラウド:Amazon-AWS互換クラウド]Amazonは、Microsoft,Google,Appleとは別の観点からIT業界に参入しましたが、クラウド[IaaS]ではもはやデファクトスタンダード。巨大な資本力を背景に各分野に攻勢をかけているのは周知の事実です。AWS互換クラウド選択時のキーワードは、互換性/独自性/コスト。IaaSでのシステム構築は一般に多大な開発費を伴うため、互換クラウドの選択は慎重にならざるおえないとの認識です。

ITpro様-急増するAmazon互換クラウド - [1]IaaSの選択基準が変わった

[20131111-02][ビッグデータ活用:販売促進観点]「日立イノベーションフォーラム 2013」での議論。弊社の見解は[20131027-01]をご参照下さい。法整備も十分にされない中、多くは主要企業/行政機関/研究機関での試行段階。実用化された分野はともかく、技術開発進行に伴い、ますます個人情報活用に関わる法的問題が顕在化するものと考えます。

ZDNet Japan様-価値を届けるための手段--ビッグデータマーケティングは売り込み強化にあらず

 

[20131111-01][「松岡功の『今週の明言』」]

【01.「Surfaceこそが真のタブレットだ」】

Microsoftの最新Surface国内発売発表の場、日本マイクロソフトの発言。マイクロソフトが掲げる「デバイス&サービス会社への変革」が背景。クラウドとモバイル端末が急速に普及する中、もはやソフトウェア専業では競合2社に対抗できないとの決意を宣言したものと解釈致します。GoogleはInternet分野、Appleは独自の企画力を武器に、両社とも事実上OSを無償とした中、PCソフトウェアでは圧倒的なシェアを持つMaicrosoft。現段階では、XP移行先Windows8との弊社の見解は変わりませんが、モバイル端末については各事業者様の業態に応じて選択になるものと考えます。

【02.「Internet of Thingsの次には、Internet of Customerの時代がやって来る」】

SaaS-CRMで圧倒的なシェアをもつ米セールスフォース・ドットコムの発言。「Force.com」を中心としたPaaS開発環境に独自性を持たせた背景は、CRM分野でのシェアを強みに顧客の取り込みを狙ったものと考えますが、今後見込まれるソフトウェア開発環境のオープン化にどう舵を切るのか、今後の動向に注目致します。

ZDNet Japan様-マイクロソフトがSurfaceに注力する理由

 

[20131107-04][中国レノボ、モバイル本格進出?]確かにパソコンシェア世界一ですが。旧来のIBM,NECパソコンより、部品の品質/サポートスキルは明らかに低下。パソコンは、もはや適正な部品の接続により機能が実現するコンシューマー製品。技術的要素は各部品にあり、後はデザイン/パッケージング等の企画力。ThinkPadのブランドに未だに頼らざる負えないメーカが、資本と販路と人脈で。。。しかしながら、パソコンではトップシェア。

日本経済新聞様-パソコン世界一 中国レノボ襲う盛者必衰のジンクス

 

[20131107-03][フェースブックがスパコン導入]ビッグデータを解析するのに新たに導入するようですが。解析の目的と結果は、公開されるのでしょうか。

GIGAZINE様-FacebookがオープンソースのSQL対応分散クエリエンジンPrestoを発表、ペタバイト規模のデータ処理も可能

 

[20131107-02][MicrosoftとAndroid]競合しながら、連携[?]し。。。Appleを加えた3者の競合関係は、当面持続するのでしょう。

インターネットコム様-Microsoft は、Android 特許使用料で年間20億ドル稼いでいた

 

[20131107-01][フォンブレット(fonblet)とファブレット(phablet)]各メーカーがいろいろなネーミングで差別化しているようですが、この2つは何が違うのでしょうか。。。しかしながら、タブレット端末で電話するのには抵抗があり、スマホでは画面サイズ/操作性に難があり、両方持つのは。。。モバイル端末にも多くの選択肢ができ、更に進化していくようです。

TechCrunch Japan様-ハイブリッドモバイルを支配するのは: Samsungのフォンブレット(fonblet)かそれともファブレット(phablet)か?

 

[20131106-03][20131106-02]に関連致しますが、[グーグル税]ユーロ圏、特にイタリア/フランスは多国籍ネット企業による露骨な納税回避を防ぐため、「グーグル税」導入を積極的に推進する意向とのことです。[グーグル税]というネーミングは、インターネットの覇者はグーグルとの意味??

SankeiBiz様-伊で「グーグル税」法案提出 ネット企業の納税逃れ対策、EU内で拡大か

 

[20131106-02][ウォズの願い]「アップルとグーグルが互いに協力してほしいなぁ」。共感。ついでにマイクロソフトも。。。

ギズモード・ジャパン様-ウォズの願い「アップルとグーグルが互いに協力してほしいなぁ」

 

[20131106-01][[スマートデバイス]半数を超える企業が利用-2013年10月調査]モバイルデータ通信を導入済み/導入の具体的な予定があると回答した企業の内、現在タブレット端末導入済み49.8%。モバイル端末/クラウド/WindowsXPサポート終了。Windows 8タブレット[Surface Pro2,Surface2]がシェアを伸ばしつつあるようです。

ITpro様-[スマートデバイス]半数を超える企業が利用へ、事業者はソフトバンクが強い

 

[20131105-03]偶然[20131105-02]に関連する記事が目にとまったので、紹介いたします。[誰も気が付かなかった「日本型ものづくり」敗北の真因]。この方に依ると日本の製造業が衰退した原因は、ざっくり言うと、多大な研究開発費に対し、設備投資するリスクを負わなかったことにあるとのことです。

01.各国の政治経済状況。

02.各企業の設備投資判断に至るプロセスと、従業員への責任。

03.各企業の収益能力と、経済指標/株価/国家プロジェクトに付随する外部要因。

政治経済学において、この難解な各要因の相関関係をパラメータ化、要因分析した専門家は数々いますが、近年のより複雑化した政治経済状況において、明確かつ論拠のある結論出した事例は皆無であるとの認識です。日本に、このような誰も気が付かなかった方がいるとは、弊社の調査不足でありました。

日本ビジネスプレス様-誰も気が付かなかった「日本型ものづくり」敗北の真因

 

[20131105-02][プロセッサーのワンチップ化]パソコン/モバイル端末とも、その制御システムのハード部分がほぼ半導体で構成されているのは周知の事実ですが、その心臓部となるSoCについて簡便に記載された記事です。特にモバイル端末では低消費電力化が必須であり、その手法の効率化が低コスト化に直結致します。現在はパソコンにおいても、いわゆるCPUとGPU[グラフィック専用プロセッサ]も一体化される場合が多く、両者ともコンシューマー製品となりつつあります。

日本でかつて産業のコメといわれた半導体が、Memory→CPU→SoCへと進化し、技術的にはトップレベルであったにも関わらず、外部要因により衰退していったのは悲しい限りです。

ASCII.jp様-SoC技術論 プロセッサーのワンチップ化が進む理由と仕組み

[20131105-01][10月PCブラウザシェア]相変わらずIEが過半数であり、モバイル端末とパソコンの連携機能が活用されていないことが、見てとれます。IEの機能が他のブラウザに追いついてきているようですが、今後Microsoftのモバイル戦略が、先行するGoogle,Appleにどの程度影響を及ぼすのか、少なくともVHSとβのような単純な構造ではなく、長期的に競合関係が継続することだけは確かであるように思います。競合により技術が進歩してきたのは事実ですが、この分野[パソコンとモバイル]に関しては、総体的に非効率的であるような気が致します。

マイナビニュース様-IE6増加 - 10月PCブラウザシェア

 

[20131102-01][Windows8.1の底力]Windows8と8.1の比較を、Winodws7-UIとの関係性も含めて、本質をついた解説を述べており、弊社もほぼ同一の認識です。

TechTargetジャパン様-徹底レビュー:知らないWindows 7ユーザーは損をする「Windows 8.1」の底力

 

[20131031-02][Windows 95搭載のスマートフォン]本題とは外れますが。この位の企画力があれば、製造業界もどうにかなったような気がするのですが。。。

GIGAZINE様-Windows 95搭載のスマートフォン・Windows 95 PhoneをNokiaが発表

 

[20131031-01][Androidアプリ脆弱性調査レポート]Androidアプリの脆弱性については、一般紙でも報道の通りある意味社会問題との認識です。アプリ開発者のスキルの幅,比較的参入容易,オープンソース,各アプリ間の相互依存等、利便性と信頼性のトレードオフがキーワード。96%のアプリが何らかの脆弱性を持つという調査結果に対し、アプリ提供側はどう対処するのか。今後の動向に注目致します。

INTERNET Watch様-96%のアプリに何らかの脆弱性、SDNA「Androidアプリ脆弱性調査レポート」

 

[20131027-01] IBM-CEOが日本に示したIT活用の最重要項目は、BIGデータ活用。弊社が知り得る範囲の日本での実効的な活用事例は、マーケティング/無線LAN通信網/通販業等での販売促進等、いずれも企業の利益に直接関わる事項ではありますが、この方は日本の多くの企業の営業実態をご存知なのでしょうか。理想論は理解可能でありますが、喫緊の課題に目を向けて頂きたい。

『情報は天然資源』。情報が売買されているのが現実であり、ビッグデータ収集可能な組織はごく限られており、かつ解析/活用方法も一部を除いて暗中模索状態との認識です。

ITmedia エンタープライズ様-日本IBMが先頃開いたプライベートイベントで、米IBMのジニー・ロメッティCEOが新たな企業像について説いた。示唆に富む内容だったので紹介しておきたい。

 

[20131025-02][20131023-02]に関連致しますが新型iPad、全世界共通でSIMロック。との記事です。iPhone5c本体価格、米国99ドル、日本5万円強。モバイルルータのユーザにとっては。。。何とかならないのでしょうか。

Engadget Japanese様-【誤報】iPad Air と iPad mini Retina は国内モデル含め全世界共通SIMフリー

 

[20131025-01]Micorosoft7-9月期業績に関する記事です。Micorosoft7-9月期業績、企業向け好調WindowsOEMはパソコン需要低下に伴い低調ですが、Surface[Windows8搭載タブレット]が好調。

10-12月期Surface 2[WindowsRT搭載デスクトップ無し]が発売されますが、タッチ操作のOfficeは受け入れられるのでしょうか。また、クラウドAzureの動向は。。。

TechCrunch Japan様-Microsoftの7-9月期は予想を上回る売上, エンタプライズ方面が好調

 

[20131023-02]Apple恒例の新製品発表イベント、iPad Air、Retina iPad mini、新型MBP、OS Xまで!パソコンはともかく、iPadはiPhoneと同様に従来価格版,廉価版同時発表と予想していたのですが。。。

iPhone5廉価版が、売上見込みに達しなかったことが影響しているものと考えますが、残念です。

GIZMODO様-iPad Air、Retina iPad mini、新型MBP、OS Xまで!アップル新製品発表会をまるっと凝縮まとめ(8:20更新)

 

[20131023-01]これまで何度も繰り返されている内容ですが、「Windows XP」サポート終了に短期間で対処する3つの方策過去に掲載された記事も、ご参照頂けると幸いです。

ZDNet-Japan様-「Windows XP」サポート終了に短期間で対処する3つの方策

 

[20131022-01]今回のキーワードは、グーグル/マイクロソフト/無線LAN

インターネットの主導権は、既にグーグルにあることは明らかであるように思います。Microsoftの戦略が、2転3転しているのは事実です。各業種の事業者様にとって、オンプレミスとモバイルの総体的な価値判断が、Micosoft/Google/Appleの競合関係に影響を与えるのは明確ですが、

この特集の主題であるXP移行に関しては、サポート終了が迫る中、『Windows8』。

VHS-Microsoft,β-Apple、Googleの脅威が与える化学変化は?

TechTargetJapan様-AndroidとChrome OSにとってPCの全世界的低迷はビッグチャンス

週アスPLUS様-スマホのアプリは2020年に姿を消す?遠藤諭が大胆予想:ABC2013秋

Yahoo JAPAN様-Windowsのシェア凋落、わずか4年半で70%から24%に

GIZMODO様-100Gbpsの史上最速WiFi、ドイツで開発される

GIZMODO様-ソニー、スマホを約1時間で無線充電できる技術を来年導入?

[20131017-03]インテルHaswellマイクロアーキテクチャ[Core i7]により、9000円台タブレット/2万円台ノートPC/3万円台ハイブリッドPC開発可能との公式見解を発表との記事です。

特に9000円台タブレットに関し、グーグルとアップルとの価格戦略は。相手はWindows8。時期についてのコメントがないのが気がかりです。

GigaziNE様-9000円台でタブレット・2万円台でノートPCを販売可能とIntelのCEOが発言

Wikipedia様-Haswellマイクロアーキテクチャ

PCWord様-5 of the best Haswell-powered notebooks you can buy today

 

[20131017-02]下記の記事[20131017-01]に関連致しますが、権力と技術が存在すると。。。解読したこと自体問題ですが、目的と影響は更に問題との認識です。日本半導体を筆頭とする製造業の衰退への影響は、なかったのでしょうか?米国だけと考えるのは無理がある気が致します。

ITpro様-米政府が暗号を解読、崩れるネットの安全性

 

[20131017-01]民間専業企業が連携して、マルウェア対策を本格的に推進するとの記事です。官僚組織との連携で、何らかの影響がでなければよいのですが。。。。

Webサイトへのアクセスは能動的であり、自己防衛可能ですが、通常のゼロディ攻撃には、現時点/恐らく今後も一般に知られているウィルス/マルウェア対策では防御することは困難です。

リスクは最小限にすることを、お勧め致します。

ITpro様-総務省と民間企業が連携、URLフィルタなどを使ったマルウエア感染被害防止プロジェクト開始

 

[20131016-01]タッチ操作のマウス[ロジクール]の記事です。

逆の発想で、Apple/Googleタブレット端末がパソコン-UIにとはいかないでしょうか。

『モバイル端末の用途を拡大する、タッチ画面対応マウス。シンクライアント端末が、薄型パソコンに。』

※あくまで要望です。

PC Watch様-ロジクールが考える、これからのマウスが考えなければならないポイント

 

[20131015-01]Windows8.1の機能が、実質的に一般公開。との記事です。提供開始2013年10月18日。プレビュー版=開発者側提供版となった時点で、原則機能変更がないのは当然であり、予想通りの仕様です。

モバイル端末=実務端末とする開発思想は一貫していますが、8.0→8.1アップグレードとなった最大の要因は、わかりにくいUIであることは周知の事実であると考えます。Winodows7へのダウングレードが継続している中、一般のユーザーが最も望んでいるのはスタートメニューではないのでしょうか。

タッチを擬似マルチウィンドウ、マウスにスタートメニューなし。

Winodows7-UIプラスWindowsRTイコールWindows8が、ユーザーの要望であるように思えてなりません。

ITmedia様-Windows 8.1クロスロード:第1回 Windows 8.1のエディション構成と機能改善点

[20131012-01]モバイル端末の第3のOSの候補として、現時点Firefox OSとTizenが有力ですが、年内にもドコモから登場予定だったTizen搭載スマートフォンの投入時期が、来年前半に延期との記事です。ドコモ向けの独自機能の組み込みに苦慮しているようです。Tizenが、インテル/サムスンが主導で開発しているHTML5に最適化されたOSであることは周知の事実ですが、第3のOSは後発のため、apple,Googleの開発経緯から学習した上での新規開発というメリットがあり、今後の去就に注目したいと考えております。

GIZMODO様-ドコモのTizen搭載スマホ、発売は来年に延期へ

 

[20131011-03]NTT西日本にも、不正アクセスがあったとのこと。同記事の関連ニュースにも記載の通り、adobe-290万人個人情報流出を筆頭に、ここ最近不正アクセスが急増しています。いずれも不正ログイン後情報流出という経緯であり、Webサイトの脆弱性に関わる問題であるため、主題に直接的に関わる事項ではありませんが、以前にも記載させて頂いたように、Webサイト,クラウド,インターネットからイントラネットへの接続,アプリケーションサーバーへの接続等、汎用的にはID/Passwordによる認証が主流であること自体に問題があることは明らかであり、この認証システムは、長期的に段階を踏んで変えざるおえないものと考えます。

RBBTODAY様-NTT西、「CLUB NTT-West」会員サイトに不正アクセス……131件に流出の可能性

 

[20131011-02]iPad上Microsoft officeの記事[20131009-03]で言及致しましたChrome OS搭載ノートPC-Chromebookに関し、Acerから新機種が発売[249.99ドル]との記事です。日本での販売は未定。

PC Watch様-Acer、8.5時間駆動のHaswell搭載11.6型Chromebook

 

[20131011-01]Microsoftの6年前からの告知にも関わらず、多くの自治体はそれほど深刻な問題とは捉えていないとの記事です。

弊社が地元での営業活動において収集した情報では、IT部門が機能している比較的大規模な事業者様のうちXP可動システムを所有する大半の事業者様は、何らか移行に対するプロジェクトを進行中との感触です。

しかしながらIT部門が機能していないあるいは存在しない事業者様においては、問題であることは理解しているが、本業優先で情報収集に工数を割けない、従って主にコスト重視の移行方法を模索している状況ににあるように思えます。

自治体に関しましては、XP移行とマイナンバー制度への対応を同時進行する必要があるにも関わらず、監督官庁がマイナンバー制度に関わる、統一したシステム仕様の指針も出さない状況に、理解し難いものがあります。少なくとも弊社が知り得る情報源からは、前記に関わる情報は皆無であり、個々の自治体が困惑している状況であるように思えます。

[ITpro EXPO 2013]様-日本マイクロソフトがXPサポート終了と移行を呼びかけ

 

[20131010-03]iPad上Microsoft officeの記事[20131009-03]で言及致しましたChrome OS搭載ノートPC-Chromebookの日本での発売が、どうやら現実のものとなりそうです。従来ノートPCの開発思想とは異なる、いかにもGoogleらしいクラウド専用端末といったところでしょうか。

TABROID様-たった3万円のノートPC。Google謹製ノートPC『クロームブック』日本公式商品ページが出現

 

[20131010-02]Firefox OSがVer1.1にアップデート。Firefox-OSおよびブラウザ開発のMozillaは、世界初のブラウザ[モザイク]をベースに初の実用的ブラウザNetscapeを開発、ブラウザ基本言語[HTML]の標準化団体であることは周知の事実です。

今回のアップデートにより様々な機能が追加されたとのことです。日本では、Firefox OS端末未提供となっております。

GigaziNE様-Firefox OSがアップデートでアプリ・音楽検索を強化、15以上の言語に対応

プリペイド通話形式で、Telefónicaにより発売時、ハード自体の価格は単純計算で5000円程度。ローエンドではありますが、モバイル端末として標準的な機能は装備しており、アプリ開発言語はWebと同じ[HTML5+javascript]、独自の開発思想で今後の去就が注目されます。

engadget日本版様-Firefox OSスマートフォンZTE Open が一般発売、約9000円で無料通話分つきプリペイド

 

[20131010-01]インターネットに接続の普及に伴い、セキュリティに関わる問題は攻撃側と防御側でいたちごっことなっていますが、民間ではホワイトハッカー[技術を誇示することを主目的とするハッカー]を雇用して対策を講じる段階にまできているのは周知の事実です。

監督官庁からの公式見解は見落としましたが、どのような指導があったのか技術的に興味があります。

INTERNET Watch様-日本の省庁などへ“水飲み場型攻撃”、IEのゼロデイを突き、8月に起きていた[株式会社ラック説明会]

 

 

 

 

[20131013-02]グーグルのSNS-Google+の利用規約が変更との記事です。主題に直接的に関わる事項ではありませんが、設定によっては名前や顔写真等グーグルの意向によって公開可能となるようです。

GIZMODO様-グーグルがG+ユーザーの名前や顔写真を広告に使えるよう利用規約変更へ

 

[20131013-01]Microsoft officeの特集記事、誰もが気になるMicrosoft Officeの行く末を占うを転載致します。主力製品に関し、Micorosoftの対応が2転3転するなか、WindowsXPサポート期限が迫っています。定額課金制か売り切りか、オンプレミスかクラウドか、モバイル端末の選択肢は?、Windows8とSurfaceの動向は、技術的/経営戦略的には興味深いものがありますが、ユーザー側の選択はより判断し難い状況に向かっていることだけは明確です。主要業務において、依然マウスとキーボードを超えるUIは存在しないとの認識ですが、そこから先は各業種の経営者の判断としか言えない気が致します。WindowsXPサポート終了と、モバイル端末/クラウドの普及時期が重なったのは、偶然でしょうか?

TechTargetJapan様-iOS向けに無償化された「iWork」、「Microsoft Office」はどうする?

TechTargetJapan様-ついに登場したiOS版Office、Microsoftの真意は

TechTargetJapan様-Officeユーザーは「定額課金制」の夢を見るか

TechTargetJapan様-歴史からひも解く、「新しいOffice」ができるまで

TechTargetJapan様-いよいよ発売の「Office 2013」、アップグレードを見送るユーザーの言い分は

 

[20131002-02][20130928-02]シングルサインオンに関して、総論と各社の詳細資料[ホワイトペーパー]が掲載されています。

不正アクセス増加に伴い、アカウントとパスワードによる認証方式自体が問題視されているのは周知の事実であり、iPhone5S/Cの指紋認証/角膜や顔による認証等の人体による認証,乱数/時間/位置情報等による動的パスワードと管理手法等、様々な認証方式が実用化あるいは実用化途上にありますが、ITシステムの複雑化,ハイブリッドクラウドの普及等により、認証方式に関わらず認証操作自体の簡易化は必須との認識です

ITpro Special様-シングルサインオン特集

 

[20131002-01]サポート終了後のXP延命方法と、セキュリティ問題以外に生じるネットワーク関連のシステム上の問題について記載しています。事業者様のシステム/コスト上の問題により、サポート終了後もXP使用不可避が前提となりますが、XP延命措置自体にも通常コストがかかり、見極めが必要かとの認識です。

ITpro様-Windows XPはWindowsネットワークでも見放される?

 

[20130928-02]シングルサインオンに関して、概要を説明しています。特に、ハイブリッドクラウド等ご検討の事業者様に関してましては、必須の事項かと考えます。

ITpro Special様-シングルサインオン特集

 

[20130928-01]富士通による、WindowsXP → Windows7/8リプレースにおける見解と、同社該当サービスの紹介。競合各社によるサービスと比較検討のうえ、特に現在使用中のシステムに特殊なアプリケーションが組み込まれている場合、早急な対応が必要との認識です。

ITpro Special様-富士通のキーマンが語る、失敗しないWindows7/8へのリプレース

 

[20130925-01]米Microsoftより、Windows 8.1の提供価格と販売方法が、公開されました。以前実施された他Windows→Windows8アップグレード優待期間等の措置に対し、機能的制限により実質アップグレード版なしとの強気の方針が伺えますが、今後の状況を見極める必要があるものとの認識です。なお、プリインストールPC[DVD媒体なし]の場合、先例ではマイクロソフトサポートではなく、メーカーサポートとなります。

INTERNET Watch様-「Windows 8.1」はアップグレード版廃止で119.99ドルから

 

[20130923-01]Microsoftの事業構成公開。3枚のグラフは、今後のMicrosoftは、より事業者向け製品/サービスを充実する方向と思われ、鍵はMicrosoft Office[Office365]との認識です。

TechCrunch Japan様-3枚のグラフでみるマイクロソフトのビジネス状況

 

[20130921-01]Googleが攻勢に出たようです。まだ、Cromebook[wikipedia]はマイナーですが、Appleは、Macシリーズで一定のシェアがあり、Microsoftの動向に注目が集まるかとの認識です。

もう既に、boxのクラウド上でローカルで動作するMicrosoft-Officeが安価に提供されております。

ITmedia様-Google、QuickofficeのAndroidおよびiOSアプリを無料に

ITmedia様-HP、GoogleのChrome OS搭載端末「HP Pavilion 14 Chromebook」発売

 

[20130919-03]弊社もオープンソースソフトウェアの適用は、1選択肢であると考えております。小規模行政機関、医療機関等で実績があり、閉じたコミュニティでの有効策となりますが、導入は事業者責任。adobe PDFとの連携で、実用上は大きな問題点はないとの認識です。

ITpro様-OpenOfficeに見るオープンソースソフトの実態と課題(改訂版)

 

[20130919-02]図1のみご参照ください

ITpro様-[NECフィールディングス]リスク回避には、今が「最後のチャンス」!

 

[20130919-01]日経BP社様全社横断プロジェクト。各サイトにて発信中の2014年問題に関する記事のリンク集が、更新中となっております。

日経BP様-WindowsXP/Office2003サポート終了完全ガイド。システム停止!顧客情報漏洩!信用失墜!

 

[20130913-01]フリーランスライター山田祥平様の、WindowsXP移行に関する記事3本。マイクロソフトの基調講演等では、今後Windowsのメジャー・バージョンアップは加速化されていく方向にあるようです。モバイル端末の普及を機に、iOSAndoroidBlackBerryFirefox OSTizenおよびブラウザ系のChrome OS,unixから発展したオープンソースのLinux系OS等、複数の実績のあるOSが混在する現状において、OSに依存しないHTML5によるWebベースのソフトウェアが今後の主流と成り得るかは、競合各社/標準化組織の動向に依存しており、複雑化の一途をたどっているとの認識です。

ITpro様-XPサポート終了後に脆弱性が見つかったらどうなるか?

ITpro様-サポート終了ビジネスは正負両方向に展開中!さて、どちらを選ぶ?

ITpro様-そろそろOSのバージョンに依存しない環境作りを考えよう

[20130912-02]WindowsXP移行のシステム構築例として、VDIか、SBCかの選択は、各事業者様の状況に依存するものと考えます。VDIの優位性は、各社員の個別PC環境を反映可能な点にあり、一方SBCの場合、共通環境の構築にあたり各社員のコンセンサスを得るという障壁が存在する点にあるものとの認識です。

ITpro様-迫る、XPのサポート切れ!コスト削減、セキュリティ対策を実現する"最適解"は?

 

[20130912-01]WindowsXP移行過程において、事業所内に閉じたネットワークエリアが点在する状況は、容易に想像されます。この対策に関し、下記記事は詳細に記載されております。

ITpro様-被害にあった[あぶないPC]の潜む場所、インターネットにつながっていない環境向けの新しい対策とは

 

[20130910-01]サポート終了まで後7ヶ月。終了後WindowsXPの脆弱性は、悪意を持ったウィルス開発者のターゲットとなりえます。

PC online様-XPサポート終了まであと7カ月! 使い続けるリスクを真剣に考える段階に

 

[20130905-01]日本MicrosoftWindows XPOffice 2003のサポート終了に伴う各種支援キャンペーンを開始したとのこと。いずれもoffice 365への移行が前提。[20130830-01]記載のサポート終了後の有償サポートは、かなり限定的なものとなるようです。

PC Watch.biz様-日本microsoft、企業のPC移行支援

 

[20130902-02]WindowsXP移行に伴うトラブル対処に関しましては、日経BP様-XPサポート終了直前対策サイト情報等、ご参考にするとよいかと思います。

日経BP様-XPサポート終了直前対策サイト

 

[20130902-01]Micorosoftが今後法人向けに開発するofficeは、クラウドベースのoffice 365となります。クラウドベースですが、オフラインでもWORD,EXECL,PowerPoint等動作可能な仕様となっています。XP移行後、Microsoft office使用継続予定の場合、下記サイト情報等、ご参考にするとよいかと思います。

日経BP様-2014年問題情報サイト

 

[20130830-01]WinwosXPのサポート期間延長を、Microsoftが有償サービスにて検討しているとの情報が各種メデイアで報道されています。公式発表があれば、以降追記致します。

GigaZiNE様-2013年08月29日掲載記事

 

== 20130830 連載開始 ==

Copyright © since2013 FJP-communication.com [Verification:PC&Mobile by Latest Browser ]